PEST分析
企業を取り巻く外部環境のうちマクロ環境の分析手法としてPEST分析(pest-analysis)がある
PESTとは、
政治的(Politics)
―法令、税制、規制緩和など
・原発事故による放射能問題
・消費税・社会保障の一体改革
・電力不足への対応と原発再稼働
経済的(Economy)
-景気動向(日銀短観)、株価、金利、為替
・円高の長期化と株価低迷
・経済低成長と個人消費の低迷
・TPPへの参加と国内中小企業への影響
社会的(Society)
-国勢調査(人口動向)、流行、文化、世論
・初の人口純減(2012年)
・高齢化と買い物弱者
・フェイス・ポップコーンの16の文化トレンド
技術的(Technology)
-新技術、特許情報
・スマホ・タブレット端末の普及
・クラウドの普及
・省エネ・エコ技術
これら4つの要素で分析する
これらの要素に対して、
1.影響する視点を明確にする(SWOT分析の脅威と機会の視点)
2.一般情報を詳細化する(影響する視点で詳細分析する)
3.短期的な影響(規制、為替など)に注意する
4.精緻なデータは必要ではないが、項目に漏れがないように注意する
変化の認識は表面にとらわれず、本質を見極めることが重要である
ITCとしてはまず、
変革認識をどのように気付かせるか
ここはビジネス的には営業行為になるかもしれないが、
クライアント企業の事前調査、数少ない接触(ヒアリング)の中で
できるだけ多くの情報を収集し、分析することが勝負となる。
そして、経営者に気付いてもらえば、以降のIT経営実現につながる可能性がある