パレートの法則
売上の80%は全顧客の20%が生み出している
売上の80%は全従業員の20%が上げている
など
20対80(ニッパチ)の法則とも言われます。
言われるとそんな気がしますし、マクロ的に見れば当たらずとも遠からずなのでしょう
パレートの法則が言わんとしているのは、
「バラツキ」と「カタヨリ」があるということです。
分かりやすいので20対80という数字だけが浸透した感があります。
確かに業績が優秀な方、業績が中間の方、業績が思わしくない方がいるのも事実です
だからといって、うちには業績が優秀な人材が20%いるから良いとうことではありません
あくまで統計的な結果論ですから、業績が優秀な方が多ければ多いほど売上や利益が伸びるのは当然のことです。
業績が優秀な方を外部から雇うのか、内部で育成するのか
どちらが費用対効果があるでしょうか
それは、経営戦略とも関係しますので一概に言えませんが、
絶対的な人材不足、業務拡大による新人材の獲得の場合は外部の人材が必要でしょう
また、業務知識、社内文化、人間関係という点では内部の人材育成が有利でしょう
今後少子高齢化が進む結果、今いる人材をいかに効率的に活用できるかが勝負になります。
車や家電などの商品の品質向上ならぬ人材の品質向上です
いずれにせよ、経営戦略上の業績の定義によって人材の育成、採用、配置転換が必要です
エンゲージメントとは会社のベクトルと社員のベクトルの一致度のこと
社員の方向性と力を最大限に発揮させるそれがエンゲージメント戦略です!
ご自身のモチベーションはどこからくるのか?
お知りになりたい方は
iWAM(職場における行動特性とモチベーション)診断テストの受検がお勧めです