エンハンシング効果

エンハンシング効果とは

外発的動機づけによって、内発的動機づけが高まることをエンハンシング効果と言います。

 

外発的動機付けによる行動例

義務、罰則、報奨、規則・ルール、目標数値、他人の意見、アドバイスなどは外発的動機付けの要因となります。

義務

義務とは、従わなければならないことです。。義務の根拠としては、理性、道徳・倫理、宗教、法制度(法令・契約など)、慣習などが挙げられます。最も分かりやすいのは法制度ではないでしょうか。そして外発的動機付けに最も影響を与えているかも知れません。

罰則

罰則とは、違反行為に対する処罰を決めたものです。法制度が成立しているのはある意味罰則のおかげかも知れません。これも外発的動機付けの大きな要因です。

報奨

報奨とは、努力や行為にむくい、励ますことです。報奨金はお金という物理的な対価が伴います。一般的に報奨と言った場合、報奨金を指すことが多いと思います。業績評価におけるボーナスや社長賞などがこれにあたります。外発的動機付けには最も効果的と思われます。

規則・ルール

規則・ルールとは、行為や手続きなどの基準が定められた事柄のことです。これも外発的動機付けには効果的と思われます。

目標値

目標値とは、業績目標、営業目標など計画段階で定められる目標を数値で表したものです。これもエンハンシング効果を生む最も身近な要因となります。

他人の意見・アドバイスも外発的動機付けの大きな要因です。特に、役員や上司など影響力のある人からの意見やアドバイスは外発的動機付けに多大な影響を与えます。

 

アンダーマイニング効果との関係

内発的動機づけに基づいた行動は行動そのものが目的であるが、外発的動機づけに基づいた行動は単なる手段となっている場合が多いようです。

但し、自己の価値観や信念と一致している場合は、内発的動機づけと同じで行動を取ります。

当初、内発的動機づけによって行動していたものが、報奨など外発的動機づけを受けることで、動機づけが低下することを、アンダーマイニング効果と言います。エンハンシング効果と真逆の効果となります。

どちらが良い悪いではなく、内発的動機づけでやる気が出る人(これを内的基準型)と、外発的動機づけでやる気が出る人(これを外的基準型)がいるということです

 

ご自身の内的基準、外的基準の強さ、弱さを、お知りになりたい方は、iWAM(職場における行動特性とモチベーション)診断テスト受検をお勧めします。