ここで言うコミュニケーションとは、

 

ただ単に「会話」や「意思の疎通」というだけでなく、

 

同じ目標に向かって合意形成することである。

 

合意形成スキルは以下の通りである。

 

●モチベーション力

 

モチベーション理論の変遷

ジョハリの窓

マズローの欲求5段階説

マクレガーのX理論Y理論

ハーズバーグの動機付け・衛生理論 (二要因理論)

目標設定理論(Goal Setting Theory・・・ロック)

目標管理(MBO-Management by Objective)

パーキンソンの法則

マクレーランドの達成欲求・親和欲求・パワー欲求理論

期待理論(ブルーム)

内発的動機づけ

外発的動機づけ

エンパワーメント

インセンティブシステム

インセンティブシステムの設計

エンゲージメント

認知ー感情システム理論

ゲーミフィケーション

アンダーマイニング効果

エンハンシング効果

やる気の育て方

セルフトーク術でなりたい自分になる方法

 

 

●プレゼンテーション力

 

プレゼンテーション理論の変遷

SDS法

PREP法

ジグザグ話法

ネステッド・ループ(Nested Loop)話法

ワンセンテンス・ワンパーソン話法

ボディーランゲージ

ラポール(信頼関係の構築)

アルバート・メラビアンの法則

ノンバーバル・コミュニケーション

TED(Technology、Entertainment、Design)

成果を出すプレゼンテーション

 

●ネゴシエーション力

 

ネゴシエーション理論の変遷

交渉戦略

ゼロサム交渉(win-lose交渉)

win-win交渉

ハーバード流交渉術

BATNA(Best  Alternative To a Negotiated  Agreement)

ZOPA(Zone Of Possible Agreement)

対人折衝法

原則立脚方交渉

 

●リーダーシップ力

 

リーダーシップ理論の変遷

パス-ゴール理論(目標経路理論)

三隅のPM理論

状況対応型のリーダーシップ

(SL理論、サーバントリーダーシップ(Greenleaf))

リーダーの条件

リーダーの資質

コーチング

メンタリング

経営者の役割

意志決定方法

EQリーダーシップ

リーダーシップスタイル

 

●チームビルディング力

 

チームビルディング理論の変遷

Tuckmanのステージモデル

(Forming、Storming、Norming、Performing、Adjourning)

GersickのPunctuated Equilibrium Modelプロジェクト・チーム

CFT(クロスファンクショナルチーム)

チームコミュニケーション

コンフリクト対応

チーム形成

組織学習

5つのディシプリン

 

●ファシリテーション力

 

ファシリテーション理論の変遷

PRAM(Planning、Relationship、Agreement、Maintenance)

DDP(Dialogue 、Decison、Process)

合意形成プロセス

ファシリテーション技術&技法

アクティブ・リスニング(積極的傾聴)

カウンセリング

助言・支援

ステイクホルダーとの関係維持

傾聴技術

表現技術

プレゼンテーション技法

タイプ別対応

個別アプローチ

交流分析

ハーマンモデル

インターラクティブ・モデル(合意形成モデル)

刺激反応モデル

整合モデル

集団意思決定の病理

相互学習プロセス

ハーバード流交渉術

 

【関連情報】

 

2013年10月20日(日)

高度実践型支援人材育成事業(ITCのコミュニケーション力向上セミナー)

 

KJ法

パレートの法則

BSC(バランス・スコア・カード)

フェイス・ポップコーンの16の文化トレンド

 

テーマ研究発表会風景(2012年2月18日)

 

ITCにおけるコミュニケーション・スキルの研究