3C分析

変革認識フェーズでは

 

まず、「変革」というものを自分なりに整理しておく必要がある

 

今までのような、商品開発、製造技術、販売方法など既存の概念では追いつかない時代になってきているのかも知れない

 

また、

 

Webの進展によるグローバル化、ボーダーレス化などスピード感が違うのかもしれない

 

益々自社のコアコンピタンスとは何なのかを定義する必要がある

 

今はサービスを重視する「知の時代・知の社会」と言われている

 

知の社会は、従来とは異なる価値観が必要とされており、個性化、環境保全、健康重視など生活重視型社会である。

 

 

企業の環境分析手法として

 

3C分析

 

1「市場(customer)」

2「競合(competitor)」

3「自社(company)」

 

がある

 

 

1.市場(Customer)

 

自社の顧客は

 

誰か、どのくらいの顧客数か(Who)

 

どこにいるのか(Where)

 

何を望んでいるのか(ニーズ)、成長性は(What)

 

 

2.競合(competitor)

 

他者の動向として

 

他社の顧客は誰か(Who)

 

商品・サービスの違いは何か(What)

 

何を志向しているか(What)

 

3.自社(company)

 

自社の強み、弱みとして

 

技術力・組織力・人的資源(Who)

 

商品・サービス(What)(ニーズに合っているか)

 

何を志向するか(What)

 

 

ITCとしてはまず、変革認識をどのように気付かせるか

 

ここはビジネス的には営業行為になるかもしれないが、

 

クライアント企業の事前調査、数少ない接触(ヒアリング)の中で

 

できるだけ多くの情報を収集し、分析することが勝負となる。

 

そして、

 

経営者に気付いてもらえば、

 

以降のIT経営実現につながる可能性がある

Follow me!

ITC関連

前の記事

IT経営認識プロセス
ITC関連

次の記事

変革認識フェーズ